
帯電防止効果により、汚れを吸い寄せるのを防ぎます。
キレイにしているつもりでも、気付かないうちにしみ汚れや黒ずみは広がってしまいます。クロスは窓やドアを開けた時の気流との摩擦により微弱な静電気を帯びており、それが空気中のホコリやチリを吸い寄せます。テレビや冷蔵庫など、電化製品の裏にほこりが溜まりやすいのもこのためで、こうして付着したホコリが汚れやシミに変化してしまいます。クロスコーティングの帯電防止効果は、その原因となる静電気やホコリ自体を寄せ付けずしみ汚れや黒ずみを予防し、クロスをキレイなまま長持ちさせることが出来ます。
手アカや油汚れなどを長期間予防、お手入れも簡単です。
クロスコーティングはクロス表面にミクロの被膜を形成し、日常生活で避けられないスイッチ周り等の手アカ、キッチン周りの油汚れ、洗面所周りの汚れなどを長期間予防、汚れは水拭きで簡単に拭き取る事ができますので、いつまでもクロスの白さや清潔さを保つことができます。ペットを飼っているお宅でペットの毛や汚れの気になる方に、クロスコーティングは特にお勧めです!
防カビ・抗菌成分を配合、湿気や結露などによるカビの発生を抑制します。
クロスコーティングのクロス表面上に形成される被膜には通気性がありますので、壁自体の呼吸を妨げることがなく、手触りもサラサラ。カビの発生原因となる湿気が壁の内部にこもることはありません。さらに、弊社のクロスコーティングは防カビ・抗菌成分を配合、湿気や結露などによるカビの発生を抑制し、お部屋を衛生的に保ちます。
安全性にも配慮し、安心快適な生活を提供します。
クロスコーティングはシックハウス症候群など室内の空気中に含まれる化学物質による健康への影響の要因として、木材建材などから放散されるホルムアルデヒドが指摘されています。当社のクロスコーティングは、ホルムアルデヒド発散建築材料区分最高等級
F☆☆☆☆(フォースター)取得のコート剤を使用しております。ノンホルムアルデヒドで、トルエン・キシレンなどの有機溶剤も含んでいませんので、お子様からお年寄りまで、安心快適な生活を提供します。
クロスコーティングは、リビング・キッチン・洋室・和室・廊下・洗面所・トイレ・その他
壁紙が貼ってある壁、天井に施工いたします。一部施工できない場合がございますので、お気軽にお問い合わせください。
クロスコーティング施工後は帯電防止効果により、ホコリや汚れが付着しにくくなっておりますので、普段のお手入れはハタキ等で表面のホコリや汚れを落とすだけで充分です。汚れが気になる時は、柔らかいタオルまたはスポンジで水拭きをしてください。落ちくい時は、水で10倍程度に薄めた中性洗剤で拭き取ってください。洗剤拭きされた場合は、固く絞ったタオル等で叩くように水拭きを行って下さい。
作業内容 | 施工箇所 | 単品価格 | セットでお得パック |
---|---|---|---|
クロスコーティング A ※LDK・洋室が右記より広い場合、 1帖/3,150円の追加料金がかかります。 |
LDK(16帖まで) | 50,000円 | 通常価格 → パック価格 85,000円 |
洋室1室(10帖まで) | 38,000円 | ||
階段廻り(1本) | 25,000円 | ||
廊下(1本) | 20,000円 | ||
トイレ(3帖まで) | 18,000円 | ||
クロスコーティング B | 和室1室(6帖まで) | 30,000円 | 通常価格 → パック価格 53,000円 |
収納・クローゼット内 | 18,000円 | ||
洗面所 | 18,000円 | ||
玄関 | 18,000円 |
・掲載商品の表示価格はすべて消費税5%を含んだ税込価格になっております。
・掲載商品の価格、仕様は予告なく変更する場合がございますのでご了承ください。
・掲載商品はあくまでも標準価格です。上記価格以外でもご予算に応じますのでどうぞお気軽にご相談ください。
